お風呂の壁・天井のカビ!大量のカビキラーを豪快に使ってみた!

お風呂カビキラーアイキャッチ画像 ペンキ屋のつぶやき
お風呂カビキラーアイキャッチ画像

カビキラーをかけて水で流しただけ。お風呂にビッシリできた壁・天井のカビを、大量のカビキラーを使って落としました。ペンキ屋として塗装前のカビ落としになりますが、誰でも簡単にできると思います。
大量のカビで困っている人はぜひ、自分で試してみて下さい。

スポンサーリンク

詰め替え用ボトルと噴霧器

カビキラー詰め替え用と噴霧器
カビキラー詰め替え用と噴霧器

お風呂の壁・天井の塗り替えをやる場合、カビを落としておかないと塗装後にカビが出てきてしまう。それほどカビは発生力が強いと言うことだ。

とくに昔ながらの左官屋さんが塗った壁などは、凹凸が深く奥に染み込んだカビが強力だ。

そこでカビキラーをかけるわけだが、噴霧器を使って一気に行う
そのため、かなりのカビキラーが必要となるので、詰め替え用ボトルが都合よく経済的だ。

噴霧器を使う理由
  • 広範囲に多くの量のかけれる
  • 素早く作業することができる
  • ノズルが長く脚立等がいらない

要するにサッとかけて、すぐ逃げる為だ。はっきり言って長時間作業できない。

フジケン
フジケン

強烈なガスが発生する作業時間はできるだけ短くしよう。

スポンサーリンク

用意するもの

道具

  • カビキラー詰め替え用(今回は2本)
  • 噴霧器(自分は乾電池式)
  • ホースと散水ノズル(シャワーが届かない場合)
必要な道具を用意する
必要な道具を用意する

ここで紹介のお風呂は、床面積たたみ約2枚分。カビキラー詰め替え用を2本使いました。
噴霧器は乾電池式を使ったが、量が出すぎるのが欠点かな。手動式の方がカビキラーを節約できると思います。ただ素早く作業を終わらせたい部分もあるので、一長一短なところ。
水で流すための散水ノズルは、お風呂内のシャワーでは届かない場合があるのと、拡散などで水圧を少しかけたい為だ。

装備

  • 雨カッパ
  • 長靴
  • ゴム手袋
  • ゴーグル
  • マスク
  • つばのある帽子

要するに肌を出さないフル装備
カビキラーをかけ始めると、ガスが出るので目を開けてられない。必ずゴーグルを用意しよう。
当然 息苦しくもなる。自分は活性炭入りのマスクを使ったので、匂いも息苦しさも かなり抑えられて作業できた。オススメします。
天井から落ちてくる薬品には、つば付きの帽子が有効。

活性炭入りマスクとゴーグル
活性炭入りマスクとゴーグル

作業工程

初めにここで紹介する方法は非常に危険性がある為、
自己責任・自己判断で行うように!
と言っておきます。

換気にも注意しながら進めよう

噴霧器準備

噴霧器にカビキラーを入れて準備する
噴霧器にカビキラーを入れて準備する

 カビキラーを噴霧器に入れて、動作確認とノズルから出るスプレーのパターンを確認する。

ドア・窓を閉めカビキラーをかける

カビキラーをかける前
カビキラーをかける前

 カビが発生している天井や壁にサッとかけていこう。もう1度かけるのでサッとで良い。薬品が強い為、お風呂場以外にかかるのを防ぎたい。ほぼ閉め切りになるので、素早く作業しよう。1分を超えるようなら、1度外に出るつもりで!

換気をして20~30分放置

カビキラー1回使用 30分後
カビキラー1回使用 30分後

 換気の為 窓を開けるが、ドアを開けておくは注意が必要。匂いが家中に広がる可能性がある。近くに窓があればそこで!

もう1セット(②~③を繰り返す)

カビキラー2回使用 30分後
カビキラー2回使用 30分後

 もう1度カビキラーをかけて、20~30分放置する

水で洗い流す

水で流した後
水で流した後

 たくさんの水量で念入りに洗い流す。天井から壁・床までお風呂場全体を水で流せば作業は終了です。

フジケン
フジケン

うっすらと黄色い部分が残っている。必要に応じて回数を変えて下さい。
ブラシ等では一切こすっていません

塗り替えも視野に

今回のお風呂場は1度塗装をしてあった為、比較的落ちやすかったと思います。
環境次第では結果が変わりますが、カビが抑えられれば あとは塗るだけ。
より綺麗に、カビも発生しにくくなりますので、自分で塗り替える事も考えてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました