自作 木製 縦置き サイクルスタンドの紹介!

縦型サイクルスタンドのアイキャッチ画像 DIY
縦型サイクルスタンドのアイキャッチ画像

自転車を立てて保管するサイクルスタンド。いろいろ調べて作ってみました。
安く作れるのもオススメポイント。部屋でもガレージでも置くだけ かんたん。
クランクを回してロックする点もおもしろい。

スポンサーリンク

使った材料

・1×4材 6F ・・・ 3本
・野縁 4m(30mm × 40mm) ・・・1本
・ビス類

1×4材
1×4材
野縁
野縁
スポンサーリンク

材料準備

自分のロードバイクに合わせて作りました。

・参考にする際は、自分の自転車に合わして 全長 タイヤの幅 クランク受けの高さ
に注意して下さい。

・特にタイヤの幅は30mmまで で作りました。
軸になる野縁を横に使えば 40mm まで入るようになります。
それ以上は軸の木材を変えて対応できます。

土台となる下部分

・1×4を600mm2枚カット
・野縁は530mm

縦になる部分

・1×4を1,511mm2枚カット。[全長1600mm-89mm(2×4材の幅)]
・野縁は1,600mm

フジケン
フジケン

全体の高さを1,600mmで設計したので、半端な数字になっている。
カットする長さを1,500mmや1,600mmでも問題ない。

倒れ止めとクランク受け

・倒れ止めを1×4で600mmにカット。
・クランク受けは野縁で160mmと、210mmを用意する。

木材の端をナナメにカット

見た目もよくなるが野縁のナナメカットは自転車を収める際、乗せやすくなるのでやっておきたい。

1×4のナナメカット
1×4のナナメカット
野縁のナナメカット
野縁のナナメカット
  • 土台の1×4 2枚 片側
  • 縦板の1×4 2枚 片側
  • 倒れ止めの1×4 1枚 両側
ナナメカット
ナナメカット
フジケン
フジケン

必須ではないので、お好みで!

組立

ビスで留めて組み立てるが、できるだけ下穴を開けるようにしよう。

・軸になる野縁の組み立て
L字型に野縁を留める。ビスは1本。

軸をL字に留める
軸をL字に留める

・土台になる1×4を留める
L字の角に合わせて留める。土台の底になる。

片側の土台1×4を留める
片側の土台1×4を留める

・縦になる1×4を留める
野縁の後側に合わせる。

片側の縦板1×4を留める
片側の縦板1×4を留める

裏返すとこんな感じ

裏返し
裏返し
裏返しのカド アップ
裏返しのカド アップ

・反対側の土台と縦板を留める

反対側も1×4を留める
反対側も1×4を留める

・倒れ止めを固定する
がたつきが出ないように注意して、後ろから留める。

倒れ止めを固定する
倒れ止めを固定する

・クランク受けを付ける
上側が床から910mm。

クランク受けのサイズ
クランク受けのサイズ
クランク受けを固定する
クランク受けを固定する

自転車の固定

完成写真
完成写真

自転車はクランクを逆に回して固定する
固定の際、クランクを回すのだが、クラッチの関係であそびが多く出る場合がある。
そんな時はタイヤを直に回して、しっかり固定できるポイントにしてあげよう。

クランク受け写真
クランク受け写真

自転車を立て掛けるのに初めのうちはコツがいるが、割としっかり固定できる。
部屋の中でもカッコよく置いておけるのも良い。

フジケン
フジケン

簡単!しかもローコストで作れるので、オススメできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました